Yayınlar
- 南東トルコ初期新石器時代における狩猟採集民の巨石文化と千葉工大の調査 金沢大学古代文明・文化資源学研究所主催、ザグロス山麓先史考古学プロジェクト第3回研究会、金沢大学角間キャンパス。[研究者及び学生向けの研究発表]
- 南東アナトリア先土器新石器時代の丘上遺跡—ハルベトスワン・テペシ遺跡の第2次調査(2023年)— 日本西アジア考古学会『第31回西アジア発掘調査報告会』 帝京大学文化財研究所、対面およびオンライン開催。[学会イベントでの一般向け研究発表]
- カマン・カレホユック遺跡内の炭から考察する金属加工:予察的研究 『第30回トルコ調査研究会』,上野,2024年3月4日 [口頭発表]
- 霞ヶ浦の湖底堆積物中の珪藻群集を用いた近現代の環境復元 『汽水域合同研究発表会2024』,松江,2024年1月6-7日
- カマン・カレホユック遺跡近傍湿地の堆積物を用いた前期青銅器時代~鉄器時代の局所的古環境復元 『第284回アナトリア学勉強会』,武蔵野,2024年1月12日
- 過去数世紀の西部北極海環境の高時間解像度復元 『令和5年度共同利用・共同研究成果発表会』,南国,2024年2月28-29日
- 霞ヶ浦における過去5000年間の古環境変遷 『令和5年度共同利用・共同研究成果発表会』,南国,2024年2月28-29日
- カマン・カレホユック近傍古沼地堆積物による前期青銅器時代~鉄器時代の局所的古環境復元 『2023年度トルコ調査研究会』,上野,2024年3月4日
- アナトリア中部のEski Acigol湖跡の堆積物が記録する過去~5000年間の急激な古環境変動 『第30回トルコ調査研究会』,上野,2024年3月4日
- カマン・カレホユック遺跡における、ごみ堆積物の層序復元 『第30回トルコ調査研究会』,上野,2024年3月4日
- カマン・カレホユック遺跡内の炭から考察する金属加工:予察的研究 『第30回トルコ調査研究会』,上野,2024年3月4日
- 南東アナトリア先土器新石器時代の丘上遺跡─ハルベトスワン・テペシ遺跡の第2次調査 (2023年) 第31回西アジア発掘調査報告会, 帝京大学文化財研究所, 3月・2024年(受理済み, 発表予定)
- カマン・カレホユック近傍古沼地堆積物による前期青銅器時代~鉄器時代の局所的古環境復元 第30回トルコ調査研究会, 国立博物館, 3月・2024年(受理済み、発表予定)
- イラク・クルディスタン、シャイフ・マリフ遺跡II号丘の年代について 日本西アジア考古学会第28回大会、白鷗大学。[学会での研究発表]
- 中央アナトリア地方のカマン・カレホユック遺跡から採取した炭から考察する金属加工技術 『第9回地球環境史学会年会』,金沢,2023年12月3-4日 [口頭発表]
- 限られたスペースで大型な展示物を主題とした企画展の試み:常設展示空の企画展化 全日本博物館学会 2023年度総会・第49回大会 國學院大學 [口頭発表]
- XRDおよびWD-XRDを用いたアナトリア中部カマン・カレホユック遺跡北部の古沼地堆積物の分析による青銅器時代以降の地域的環境復元:予察的研究 日本地球惑星科学連合2023年大会 幕張メッセ [口頭発表]
- 西部北極海の後期完新世環境復元にむけて 『令和4年度 高知大学海洋コア総合研究センター 共同利用・共同研究成果発表会』,南国,2023年2月27-28日
- 南東アナトリア先土器新石器時代の丘上遺跡—ハルベトスワン・テペシ遺跡の第一次調査(2022年) 『日本西アジア考古学会 第30回西アジア発掘調査報告会』,池袋,2023年3月25-26日
- アナトリア中部カマン・カレホユック遺跡近傍古沼地堆積物掘削試料を用いた青銅器時代以降の地域的環境復元:予察的研究 『日本地球惑星科学連合 連合大会 2023年大会』,千葉,2023年5月21-26日
- XRDおよびWD-XRFを用いたアナトリア中部カマン・カレホユック遺跡北部の古沼地堆積物の分析による青銅器時代以降の地域的環境復元:予察的研究 『日本地球惑星科学連合 連合大会 2023年大会』,千葉,2023年5月21-26日
- アナトリア中部カマン・カレホユック遺跡における前期青銅器時代のゴミ堆積物の層序復元 『日本地球惑星科学連合 連合大会 2023年大会』,千葉,2023年5月21-26日
- ITRAXを用いたカマン・カレホユック遺跡ピット充填堆積物の連続分析:人間活動と技術進化史の高解像度復元に向けて 『日本地球惑星科学連合 連合大会 2023年大会』,千葉,2023年5月21-26日
- 西部北極海の後期完新世環境復元にむけて 『地質学会北海道支部2023年度例会』,札幌,2023年6月17日
- 西部北極海の後期完新世環境復元(予察結果) 『日本地球化学会 第70回年会』,品川,2023年9月21-23日
- Radiocarbon age-depth model 『過去2000 年間の北極海古環境に関する研究集会』,札幌,2023年3-5日
- XRD minerals in Sites MT1, BC2 and BC2-2 surface cores 『過去2000年間の北極海古環境に関する研究集会』,札幌,2023年3-5日
- 過去1000万年間のインダス川流域におけるC3,C4,水生植物植生の変化 『MaCRI共同研究集会 インド洋赤道循環の変遷史』,南国,2023年11月20-21日
- 中央アナトリア地方のカマン・カレホユック遺跡から採取した炭から考察する金属加工技術 『第9回地球環境史学会年会』,金沢,2023年12月3-4日
- 中央アナトリア,カマン・カレホユック遺跡近傍古沼地堆積物を用いた前期青銅器時代~鉄器時代の地域的古環境復元 『第9回地球環境史学会年会』,金沢,2023年12月3-4日
- 中央アナトリア南部、Eski Acigol湖堆積物の分析に基づく過去~5000年間の古環境変動復元 『第9回地球環境史学会年会』,金沢,2023年12月3-4日
- 中央アナトリア南部、Eski Acigol湖堆積物の分析に基づく過去~5000年間の古環境変動復元 第9回地球環境史学会年会, 金沢大学, 12月・2023年(口頭発表)
- 中央アナトリア,カマン・カレホユック遺跡近傍古沼地堆積物を用いた前期 青銅器時代~鉄器時代の地域的古環境復元 第9回地球環境史学会年会, 金沢大学, 12月・2023年(口頭発表)
- 中央アナトリア地方のカマン・カレホユック遺跡から採取した炭から考察する金属加工技術 第9回地球環境史学会年会, 金沢大学, 12月・2023年(口頭発表)
- 霞ヶ浦の湖底堆積物中の珪藻群集を用いた歴史災害の復元 汽水域研究会 2023年(第15回)三重大会, 三重大学, 10月・2023年(ポスター発表)
- 衝撃回収実験により形成された、⽯英中のFeather Featuresの特徴 ⽇本惑星科学会2023年秋季講演会, 広島市文化交流会, 10月・2023年(口頭発表)
- 河口湖の湖底堆積物のバイオマーカー分析により復元された富士山噴火に伴う湖沼環境変化 日本地球惑星科学連合大会2023, 幕張メッセ, 5月・2023年(ポスター発表)
- ITRAXを用いたカマン・カレホユック遺跡ピット充填堆積物の連続分析:人間活動と技術進化史の高解像度復元に向けて 日本地球惑星科学連合大会2023, 幕張メッセ, 5月・2023年(口頭発表)
- アナトリア中部カマン・カレホユック遺跡における前期青銅器時代のゴミ堆積物の層序復元 日本地球惑星科学連合大会2023, 幕張メッセ, 5月・2023年(口頭発表)
- XRDおよびWD-XRFを用いたアナトリア中部カマン・カレホユック遺跡北部の古沼地堆積物の分析による青銅器時代以降の地域的環境復元:予察的研究 日本地球惑星科学連合大会2023, 幕張メッセ, 5月・2023年 (口頭発表)
- アナトリア中部カマン・カレホユック遺跡近傍古沼地堆積物掘削試料を用いた青銅器時代以降の地域的環境復元:予察的研究 日本地球惑星科学連合大会2023, 幕張メッセ, 5月・2023年(口頭発表)
- 南東アナトリア先土器新石器時代の丘上遺跡 ─ハルベトスワン・テペシ遺跡の第一次調査 (2022年)─ 第30回 西アジア発掘調査報告会, 池袋サンシャインシティ文化会館ビル, 3月・2023年(口頭発表)
- 富士五湖(河口湖)の湖底堆積物を用いた火山噴火に伴う環境変化の復元 第30回汽水域研究発表会 汽水域研究会第11回例会 汽水域合同研究発表会, 島根大学, 1月・2023年(口頭発表)
- アナトリア中部チャタルフユック遺跡におけるゴミ堆積層の連続層序復元と高時間解像度生活環境変動解析に向けて:予察的研究 『日本地球惑星科学連合 連合大会 2022年大会』,千葉,2022年5月29-6月3日
- 富士五湖(河口湖)の湖底堆積物から産出した珪藻化石 汽水域研究会 2022年(第14回)佐賀大会, 佐賀大学, 11月・2022年(ポスター発表)
- 花崗岩の衝撃回収実験:石英中のFeather Features形成機構への示唆 第18回衝突研究会研究集会 天体衝突物理の解明(XVIII) ~表層粒子から探る太陽系天体の進化, 千葉工業大学, 11月・2022年(口頭発表)
- IODP U1426地点におけるオーストラリア-アジア・マイクロテクタイトの色タイプ、粒径分布、フラックス推定と北西太平洋における層序 マーカーとしての可能性 日本地球惑星科学連合大会2022, 幕張メッセ, 5月・2022年(ポスター発表)
- アナトリア中部チャタルフユック遺跡におけるゴミ堆積層の色解析に基づく構成粒子の端成分推定 日本地球惑星科学連合大会2022, 幕張メッセ, 5月・2022年(ポスター発表)
- アナトリア中部チャタルフユック遺跡におけるゴミ堆積層の連続層序復元と高時間解像度生活環境変動解析に向けて:予察的研究 日本地球惑星科学連合大会2022, 幕張メッセ, 5月・2022年(口頭発表)
- 減衰衝撃波を用いた衝撃回収実験: 大理石, 花崗岩, 玄武岩の衝撃変成 日本地球惑星科学連合大会2022, 幕張メッセ, 5月・2022年(口頭発表)
- 教師の授業観と生徒の学習観が変わる博学連携授業 教育方法学会 第57回大会 (2021年度) 宮城教育大学 (ハイブリット開催) [口頭発表]
- 減衰衝撃波を利用した花崗岩の衝撃回収実験:石英中のFeather Featuresの形成圧力 日本惑星科学会 2021年秋季講演会, オンライン, 9月・2021年(口頭発表)
- タイ東北部イジェクタ層中に埋没した現地性テクタイト破片からの層状テクタイト塊復元と飛来方位の推定 日本地球惑星科学連合2021年大会, オンライン, 6月・2021年(ポスター発表)
- タイ東北部第四系堆積物から見つかったオーストラリア・アジアテクタイトイベント起源層状テクタイト破片の産状 日本地球惑星科学連合2021年大会, オンライン, 6月・2021年(ポスター発表)【招待講演】
- オーストラリア・アジアテクタイトイベント:インドシナ半島におけるイジェクタ層の層厚分布と礫種組成に基づく衝突地点推定 日本地球惑星科学連合2021年大会, オンライン, 6月・2021年(口頭発表)
- オーストラリア・アジアテクタイトイベント:インドシナ半島東部におけるイジェクタ層の認定とその分布 第16回衝突研究会研究集会 天体衝突物理の解明(XVI)/第12回スペースガード研究会, オンライン, 3月・2021年(口頭発表)
- 昇温熱分解14C年代測定法の北極海アラスカ縁辺堆積物への適用 『第37回有機地球化学シンポジウム』,金沢,2019年8月28-29日
- 炭酸塩枯渇堆積物への新しい放射性炭素年代決定法の適用:北極海,アラスカ縁辺の後氷期堆積物への昇温熱分解14C年代 『第5回地球環境史学会年会』,つくば,2019年11月16-17日
- イジェクタ層分布と基盤岩衝撃変成に基づくオーストラリア・アジアテクタイトイベントの衝突地点推定 2019年日本惑星科学会秋季講演会, 京都産業大学, 10月・2019年(ポスター発表)
- オーストラリア・アジアテクタイトイベントの衝突地点特定と衝突規模推定のための調査計画進捗報告 日本地質学会第126回学術大会, 山口大学, 9月・2019年(口頭発表)
- タイ東北部及びラオス南部における中生界砂岩の放射光XRDによる衝撃変成度の推定とその分布:オーストラリア・アジアテクタイトイベントの衝突地点への示唆 日本地質学会第126回学術大会, 山口大学, 9月・2019年(口頭発表)【ハイライト講演】
- XRDを用いた生物源シリカ量変動の抽出 日本地球化学会第66回年会, 東京大学, 9月・2019年(口頭発表)
- 石英のESR信号強度を利用した砕屑物の供給源・熱履歴推定と東アジアの古気候復元 -インドシナ半島における79万年前天体衝突イベントへの応用例- 第14回先進原子力科学技術に関する連携重点研究討論会及び日本原子力研究開発機構・量子科学技術研究開発機構 施設利用一般共同研究成果報告会, 東京大学, 8月・2019年(ポスター発表)
- 秋田県矢島地域の中部中新統女川層にみられる堆積サイクルの抽出とサイクル層序 MIS19-P04, 日本地球惑星科学連合2019年大会(2019/5/30, 幕張メッセ, 千葉県). ポスター
- オーストラリア・アジアテクタイトイベント起源のイジェクタ堆積物の分布:衝突地点への示唆 BCG07-P10, 日本地球惑星科学連合2019年大会(2019/5/29, 幕張メッセ, 千葉県). ポスター
- Study of the relationship of abrupt climate change during the glacial and the Northern Hemisphere ice sheet collapse 『ArCS若手研究者海外派遣支援事業 平成30年度成果発表会』,横浜,2018年5月9-10日
- Application of ramped pyrolysis 14C method to postglacial sediment in the Chukchi-Alaskan margin, western Arctic Ocean 『日本地球惑星科学連合 連合大会 2018年大会』,千葉,2018年5月20-24日
- プロキシによるスーパー間氷期の気候状態の復元1 海氷分布:北極 『低温科学研究所 共同研究集会「未来の温室地球の類型としての過去の温暖期の気候状態の解明」』,札幌,2018年7月18-20日
- プロキシによる鮮新世温暖期の気候状態の復元1 海氷分布:北極 『低温科学研究所 共同研究集会「未来の温室地球の類型としての過去の温暖期の気候状態の解明」』,札幌,2018年7月18-20日
- 西部北極海の融氷期堆積物への昇温熱分解14C年代測定法の適用 『第36回有機地球化学シンポジウム』,品川,2018年8月30-31日
- インドシナ半島におけるオーストラリア・アジアテクタイトイベント起源の衝撃変成石英の産状と分布 R23-O-7, 日本地質学会第125回学術大会(2018/9/5, 北海道大学, 北海道). 口頭
- インドシナ半島におけるオーストラリア・アジアテクタイトイベント起源のイジェクタ堆積物 PPS08-P03, 日本地球惑星科学連合2018年大会(2018/5/20, 幕張メッセ, 千葉県). ポスター
- 北西インドにおける過去1,000万年間のC3/C4植物の植生変化 『第35回有機地球化学シンポジウム』,O-06,高知,2017年8月30-31日
- 西部北極海堆積物を用いた最終氷期以降のローレンタイド氷床北極海側セクター崩壊の復元 『第3回地球環境史学会年会』,福岡,2017年11月18-19日
- オーストラリア・アジアテクタイトイベント: 東南アジアにおけるイジェクタ層認定と衝突地点推定 第13回衝突研究会研究集会 天体衝突物理の解明(XII)~太陽系の進化過程におけるダストの役割~(2017/11/20, 神戸大学, 兵庫県). 口頭
- 79万年前のインドシナ半島への小天体衝突によるエジェクタ層の特定 R-10, 第3回地球環境史学会年会(2017/11/19, 九州大学, 福岡県). 口頭
- インドシナ半島における、79万年前小天体衝突イベント起源の衝撃変成石英の発見 F7, 日本惑星科学会秋季講演会 2017(2017/9/28, 大阪大学, 大阪府). 口頭
- 最終氷期以降のローレンタイド氷床から西部北極海への氷山流出 『日本地球惑星科学連合 連合大会 2016年大会』,千葉,2016年5月22-26日
- タイ東北部における、0.79 Ma衝突事変(オーストラリア・アジアテクタイトの起源)のエジェクタ層の探索 MIS17-P22, 日本地球惑星科学連合大会2016, (2016/5/23, 幕張メッセ, 千葉県). ポスター
- マスケリナイトのFe価数から推測したシャーゴッタイト火星隕石のマントルソースの酸化還元状態 日本鉱物科学会 2015年度年会 東京大学 [口頭発表]
- 最終氷期以降の西部北極海の堆積物運搬変遷史 『北極における過去の気候・環境変動』,立川,2015年3月25-26日
- 過去76,000年間の西部北極海海流変動 『極域における過去の気候・環境変動』,札幌,2014年3月5-6日
- 北極海堆積物コア中のGDGT組成変化: 7万年前以降の堆積物運搬変遷史の復元 『第32回有機地球化学シンポジウム』,O21,湯河原,2014年11月6-7日
- 放射光マイクロXANESによるユークライトとダイオジェナイト中斜長石の鉄の価数分析 日本鉱物科学会 2012年度年会 京都大学 [口頭発表]
- 放射光マイクロXANESによるユークライト中斜長石の鉄の酸化状態 日本鉱物科学会 2011年度年会 茨城大学 [口頭発表]
- MELTSシミュレーションを用いたEnrichedな特徴を持つシャーゴッタイトの結晶化過程の考察 日本鉱物科学会 2010年度年会 島根大学 [口頭発表]
- 鉄チタン酸化物の組成とFeマイクロXANES分析によるシャーゴッタイト結晶化時の酸化還元状態の比較 日本鉱物科学会 2009年度年会 北海道大学 [口頭発表]
Kategori
Araştırmacı